にわか投資家の日々投資日記

塩漬け含み損200万超から大逆転(予定)日記。国家公務員が仕事の休憩時間などで本気で投資します。保有銘柄、残高、取引履歴全て公表。20代、既婚(子供有り)、株取引歴実質1年程度。

1月20日の株式投資実績(▲27,445円)

おはようございます。

昨日は小幅ながら日経上昇も私の保有銘柄はさえませんでした。先日から大幅下落しているフラクタルが昨日も先週の金曜に続き10%下落したことが大きかったです。資産推移としては、5営業日続落になります。。。

f:id:niwaka-investor:20200121080950j:image

 

昨日の動きとしては、フラクタルを400株のうち、100株を損切りしました。窓埋めをしたので流石に下げ止まるのではと思っているのですが、念のためです。

その他、昼頃にIRの出たサイバーステップを購入、しかし逆指値で売られてほぼトントンでした。引け前くらいにサイバーステップは200株のみ買い戻しました。今日に期待です。

 

本日も頑張りましょう。

f:id:niwaka-investor:20200121081251p:image

f:id:niwaka-investor:20200121081303p:image

1月17日の株式投資実績(▲3,000円)

こんばんは。

本日は仕事が忙しく、トレードはマクドナルドの損切りのみでした。とりあえず、優待と配当確保できたの一旦売却しました。

25日移動平均線が下向きかつ、白の点線内を推移する可能性が高いと判断したためです。家の近くのマクドナルドは引き続き混雑しており、月次の売り上げも概ね好調そうなので、トレンド転換したらまた買いたいと思います。

f:id:niwaka-investor:20200117222500p:image

f:id:niwaka-investor:20200117222505j:image

昨日、チャート分析していたセルソースですが、概ね予定通りの動きをしてくれましたが、指値14,090円ギリギリ届きませんでした。含み損からのスタートだったため、逆指値をしいておらず現在も含み損となっています。来週月曜がラストチャンスとなるかもしれないので気張っていきたいです。

f:id:niwaka-investor:20200117222510p:image

 

追加、

それにしてもダウは強いですね。随分前に買ったっきりにしていた米各株式は為替差益のおかげもありますが、シスコシステムズ以外は利益が出ています。特にビザは最強ですね。毎日せこせこ取引している日本株より全然パフォーマンスがいいのはなんだか悲しくなります。。日本株も頑張っていきます。

f:id:niwaka-investor:20200117222934p:image

 

f:id:niwaka-investor:20200117222937j:image

 

1月16日の株式投資実績(+18,387円)

こんばんは。

昨日は米中両政府による貿易協議の合意書名によりNYダウは過去最高を更新、その流れを受けて日経平均も小幅ながら上昇しました。

 

中合意に関しては、いろいろと記事が出ており株式市場には賛否両論用ですが、とりあえずは貿易摩擦がひと段落したと考えてよさそうです。中国が長期的に合意の履行を行うかはわかりませんが、米国から工業製品や農産物などを2017年比で1.5倍輸入するという約束をしており、米国企業においては追い風でしょう。本来需要と供給で成り立つ取引を管理しようとするのであれば、アメリカからの輸入の関税の特例を設けたり、補助金を出したりするのでしょうか。

特に調べてはいませんが、日本で(部品などを)生産し、米国に輸出され完成品となり、最終的に中国へ渡って消費されるようなメーカーなどの株は日本株でも長期的に面白いかもしれません。ただし、当然米国から中国への輸出が増えるということは、中国内での需要が変わらないのであればその他の国から中国への輸出が減る(代替される)ということなので、日本含めアメリカ以外は逆風ですし、例えば化学メーカーで特殊製品以外を製造している会社は厳しいかもしれないですね。

 

一方、合意の中で、サービス輸出も増加することになっており、サービ輸出というと旅行や金融サービスなどを思い浮かべるかもしれませんが、知的財産の利用なども多くありません。これを政府の意図的に増やせるのかどうかというのは疑問が残りますが、米国で知的財産関連を扱っている会社なども今後事業の拡大が目指せるかもしれません。

 

そんなこんなで、全体的には楽観ムードですが、残念ながら私の保有銘柄はいまいちです。日経平均採用の225銘柄のうち127銘柄が本日下落しています(実は半分以上が下げている)が、その中の下落率トップ10の中に私の銘柄が3銘柄も入っています(SBG、昭和電工、サイバーA)。

 

昭和電工に関しては、先日日立化成の大型買収で話題になりましたが、身の丈に合わない買収(日立化成の時価総額昭和電工時価総額のなんと2倍、小が大を呑む買収とはこのこと)の上、買収金額が非常に割高であり、なかなか上値が重い状況です。武田薬品が1年程度前でしょうか、シャイアーの買収で話題になり、その後長期的に株価が低迷していました。当然、連結で売り上げ事態は増えるのですが、のれん(償却は国際基準では不要ですが、)に見合う合併の効果がみられるにはやはり時間がかかり、市場になかなか評価されづらいというのが一つの要因だと思います。

 

本日はそんなかんなで、なかなか全般的には厳しい一日でしたが、先週末から上場を見込んでいたセルソースが大幅上昇してくれたおかげでトータルは微減で済みました。セルソースだけで14万程度利益が出たのですが、損切りしたいと思っていた大井電気の損切を当てて相殺しました。これで信用で保有分の10%超の含み損銘柄は那須鉄だけとなりました。

f:id:niwaka-investor:20200116220124p:image

 

セルソースは、上昇の途中で逆指値をかけておりそれに引っかかってしまい、再度インすることに。過去の傾向を見ていると、1,000円単位での節目でもみ合う傾向にあり、本日一度14,000円を超えていることから、明日はどのラインから始まるかはわかりませんが、14,000円のライン一度は到達すると思われます。また平行線の見る限り、私個人としては14,300円程度までは上昇すると考えています。明日に持ち越ししていますが、個人的には明日も8割がた上がるだろう予想しています。(個人的な予想であり責任はとれません)

f:id:niwaka-investor:20200116220025j:image

 

一旦米中の問題が落ち着いたことから、ここからは個別の決算に相場が左右されてくるかと思います。

明日からも頑張りましょう!

f:id:niwaka-investor:20200116220309p:image

1月15日の株式投資実績(▲62,662円)

こんばんは。

本日は日本時間で16日未明に行われる予定の米中貿易合意にかかる署名を控えており、詳細が現時点では未公表であることから高値圏でいったん利益確定する動きが強く日経平均は100円超下落しました。

そんななか、私の保有銘柄においては2銘柄が14日に引け後決算発表をしており、うち1銘柄(SLD)が大幅下落したことや日経採用銘柄などの下落のあおりを受けました。

f:id:niwaka-investor:20200115202147p:image

 

SLDに関しては、正直なにをやっているかわからないまま、含み損をただ耐えていたのでもっと早く損切りしておくべきでした。

 

一方、昨日逆指値で売られてしまったセルソース を再度イン。同銘柄とセレスポ、那須鉄の上昇のおかげで資産全体としては多少の減少で済みました。

 

明日以降も頑張りましょう。

f:id:niwaka-investor:20200115202152p:image

f:id:niwaka-investor:20200115202207j:image

 

1月14日の株式投資実績(損益▲10,373円)

こんばんは。

本日は朝特別買い気配から始まった銘柄が多かったのですが、引けではマイナスで終わった銘柄が大半という寂しい結果となりました。

 

本日は取引多めでしたが、大半をJ TOWERの損切りに持っていかれる、最終損益はマイナスでした。

 

フロンティアインターナショナルは売却したものの、指値に引っかかり再度イン。一方、セルソース ほ逆指値に引っかかってしまい微益で売却、こんなことなら寄りで売却しておけば良かった。。まぁ仕方ないです。

 

ケイブもどこかで上昇が来そうだとは思っていたのものの上昇まで待たずに売却してしまいましたが、その後大陽線からの大陰線と、なかなか難しい動きを演じました。これは兼業投資家にとっては酷な動きですね。。

f:id:niwaka-investor:20200114190826j:image

J TOWERはIPO銘柄で、非常順調に上昇、何度か取引をして利益を出せていたので重宝していたのですが、IPO銘柄で5日移動平均線がここまで下がると大陰線が来そうで売却しました。

 

ソフトバンクGは、私の想定を遥かに超えて非常に順調に上昇しています。むしろ怖いくらい。ある程度時間がかると思っていた5000円超えを一気に果たし、次のポイントは5,350円くらいでしょうか。依然として600株保有しておりポートフォリでのウェートが大きい銘柄なので頑張って欲しいところです。

f:id:niwaka-investor:20200114191654p:image

 

明日は、本日決算発表及び増資のIRが出た、エルエスディーとシェアテクノロジーズが大幅に下落することが予想されすでに株は重めです。

明日も頑張りしましょう。

 

f:id:niwaka-investor:20200114191858p:image

 

 

【特別編】2020年の目標と昨年の振り返り

こんばんは。2020年もすでに始まって2週間近く経ちますが、今年の株式投資における目標を作りたいと思います。

 

その前に、昨年の株式投資の目標とその結果ですが、

目標:配当込みの確定損益を月10万円(税引き後)、年間120万

結果:目標達成月(2月、3月、4月、7月、9月、10月、11月)もあったが、年間通しての確定損益(税引き後)は30.6万円と大幅に未達でした。

f:id:niwaka-investor:20200112221924j:image

 

まず、主な原因は以下の2つです。

損切りのタイミング遅く、含み損が大幅に増加してから損切りしている。

○利益確定が早すぎる。

○一つの銘柄がポートフォリオに占める割合が多過ぎてしまったことがある。

 

損切りに関しては、近々ルール化をしていきたいと思います。ただし、利確に関しては長期投資でない限りなかなかルール化することは困難かもしれません。というのも、最近は新興株を多く取り扱っており、利確を逃して損切りをすることになることが多くなってしまうかもしれないからです。現に利確後が大幅に下落している銘柄が多々あり、すべての利確が早過ぎたわけでないのです。こちらも引き続き取引をする中で検討していきます。

 

そして昨年1番損失を出した、レオパレス ですが、同銘柄だけで信用を含めて最大7百万近く保有していたこともあり、5月の後半から6月までで同銘柄だけで160万くらい損失を出しました。5月前半は同銘柄だけで70万くらい利益が出ており完全に調子にのってしまっていました。

f:id:niwaka-investor:20200112221948j:image

5月のブログでも書いていた通りある程度どこまで上がるかは想定していたつもりだったのですが、まだ上がるのでは思い最終的には急落に、その後も押し目買いを狙うも損が膨らむ一方で、株式投資から本気で逃げ出したいと思っていた時期でした。

ポートフォリオ内で、1つ目の銘柄が大幅なウェートを占めており、これをどうにかしないと動くに動かない状況であったことも要因です。

 

ここまで損失を出した一方、なんとか10月末になんとかプラマイゼロになりました。そういう意味では、昨年後半はまぁまぁ頑張ったと言ってもいいでしょう。

 

それでは、今年の目標に関してはですが、前回目標達成ならずでしたので確定損益は微減の税引き前で10万円/月としようと思います。

加えて、含み損(現在200万超)を50万以下まで縮小しようと思います。なかなか損切りができていなかった大塚家具やマツダ昭和電工など超大型含み損銘柄にもメスを入れていこうと思います。

含み損を減らしながら、毎月確定損益を出していくので、実際には毎月10万円程度の利益では足りないですが、新興株のことを学びながら利益を出していく、そんな1年にしていきたいです。

昨年は米国経済を中心としたマクロのファンダメンタルズ分析や購入後のテクニカル分析は行ってきたつもりですが、もっとミクロつまり個別企業のファンダメンタルズを見ていくとともに、テクニカル分析も多用していきたいです。

1月10日株式投資実績(手取り損益▲2,981円)

こんばんは。

本日はちょこちょこ動かしたものの、どれもうまくいかず本日の売買分は結果としてマイナスでした。一方で、既存保有銘柄はセルソースや那須鉄、フロンティアインターナショナルが大幅上昇、オリエンタルランドは引き続き力強く伸び、ソフトバンクGも予想外に続伸しました。そのため含み損は昨日に続き減少し、昨日及び本日で85万円の含み損が減少しました。

f:id:niwaka-investor:20200110205857p:image

 

朝方購入したアゼアスは防護服の卸売で、中国での謎の病気の蔓延のリクスとして上昇していました。一方、値動きが激しくコントロール難しいので買付の半分は損切り、残りは保有しています。

ケイブは定期的に大幅上昇する日がそろそろかと思い打診買い。

恵和はずっと堅調に上昇していましたが本日大幅下落し、押し目買いのチャンスかと思い買付けましたが、まだ下落が続きそうと判断かつ増増担銘柄(信用で買う場合、通常の保証金のほか40%の現金の保証金の差入が必要)であり資金負担が重たかったので損切りしました。

JTOWERはここ1か月くらい稼がせてもらった銘柄である程度動きは把握しているつもりでしたが、本日買付分はしっかり含み損となっています。

 

本日より決算が11月決算企業の決算発表が行われており、ちょこちょこ気になっている銘柄が出始めています。

東名は本日決算で決算チャレンジしようかと思っていたのですが、持ち越し銘柄が多くなったので断念、結果決算自体は悪くないのですが、前年同期比で最終益が減益でありPTSでは売られています。同銘柄は、浮動株が5%と非常に少なく値動きが激しくなりやすい傾向にあるので、月曜大幅下落すれば逆にチャンスかもしれません。

 

もう一つは247で、昨年11月上場したばかりの銘柄で何度か触ったこともありますが、12月末頃に19年11月期の決算の下方修正を出し、2日連続でストップ安した銘柄です。11月が本決算で本日公表されました。直近決算次第では、来週以降面白いかもしれないと思ったのですが、なんと20年11月期の予想利益が83%の大幅な減益となっていました。理由としても戦略的な先行投資となっているにも関わらず、21年以降の一切示したおらず非常に不安になる決算でした。会社予想と四季報予想では、1株あたりの利益が約20倍も異なっており、現在のPER(22倍)と会社予想の1株利益(9円)をもとに株価を算出すると、約200円となり本日の終値2,845円と大きく乖離してしまいます。少なくとも来週火曜・水曜あたりは連続ストップ安なることは間違いなく(場合によっては来週のストップ安が続くかもしれません)、ホルダーは気の重い3連休を過ごすこととなるでしょう。

報がここまで大きく変わることに少々違和感があり、また20年11月期にここまで利益に大きな影響を与えるような投資を行うのであれば、上場前に伝えておくべきだと思います。保有していないのにここまで書くのは、最近上場した銘柄を良く取り扱っており(JTOWERやセルソースなど)、この件は当該銘柄に限った話ではないからです。そういう意味でも銘柄選定は大事ですね。

 

土日にアメリカ、イランの情勢に大きな変動がないことを祈りましょう。英国のEU離脱はある程度着地点が見えてきましたが、これまでは離脱するのかしないのか、選挙などが話題でしたが、今後は離脱を前提とした経済へのインパクトがこれまで以上に注目されるでしょう。

来週も頑張りましょう。

f:id:niwaka-investor:20200110205920p:image