にわか投資家の日々投資日記

塩漬け含み損200万超から大逆転(予定)日記。国家公務員が仕事の休憩時間などで本気で投資します。保有銘柄、残高、取引履歴全て公表。20代、既婚(子供有り)、株取引歴実質1年程度。

5月22日~26日、27日の株式投資実績(+48,354円、▲18,292円)

こんばんは。

日経平均は、先週の金曜日の終値から3営業日で1,000円超上昇し、21,500円近くとなりました。3月の底値から5,000円程度上昇し、正直ここまで上昇していることに驚いています。先物はちょこちょこ損切りをしているものの、一方方向の相場でかなりやられており、日米の株式口座がおおむね堅調なだけにつらい状況です。

そろそろ下落するだろうと先物の損切を我慢しているところですが、このペースだと今週末には22,000超えてしまいそうな勢いです。

 

個人的には日経平均2万程度までの調整はあるのでは思っています(毎日そう思っているがゆえに損切りができないのですが、、、)。理由としては主に以下の通りです。

 

・米中対立(コロナの責任、香港人権問題、台湾統治問題、米国に上場の中国企業への圧力、元安誘導、貿易協議の白紙化懸念など)

 コロナ感染源だけでなく、現在開催されてる全人代(~28日まで)で香港に対する国家人権法が審議されており、さらに人民銀行の元安誘導など中国を発端としたさまざまな問題がくすぶっています。トランプ大統領も選挙が近づいていることから中国に対して弱腰姿勢を見せるわけにはいかず、さらにトランプ氏に近い閣僚もこぞって対中姿勢を強硬にしています。どの問題も関連しており、1つの事案を発端に芋づる式に問題が顕在化してもおかしくない状況です。

 

新興国のデフォルト

以前も書きましたが、ブラジルなどの南米や中東ではコロナの感染拡大が続いています。感染症拡大や外出制限、財政の悪化などを発端に新興国金利が上昇しています。アルゼンチンは、5月22日に国債の利払いの猶予期間が終了し、手元資金で支払いはできるものの行わない、いわばテクニカルデフォルトの状態となっています。債権団との交渉は難航しているものの、いったん交渉期日は6月2日まで延長されており合意できるか注目となります。

ただし、アルゼンチンのデフォルトは過去8回起こっており、今回6年ぶり9度目です。その他の国へ飛び火しなければ、大した問題にならないかもしれません。

 

とくに上記の2点は引き続き注意していきます。注意してもたいていが寝ている間に起こっているので正直どうにもならないですが。

 

 

直近の取引実績について記載します。

本日は空売りしていたHISを一部損切り、デイでエイミングとSCREENを取引しました。エイミングは一時連買いとなり、その時のうまくいってしまったので欲を出してしまい死亡しました。なんとなくそんな未来が見えていた気がしますが、せめて逆指値を入れておけばよかったです。

f:id:niwaka-investor:20200527235806j:image

 

22日、25日、26日の取引

f:id:niwaka-investor:20200527235841j:image

 

その他毎日ちょこちょこ細かく利益を重ねるよう努めていますが、なかなか難しいものです。ただただ上がっている銘柄を数日持っているだけのほうが利益は大きかったでしょう。

 

余談ですが、当局もテレワーク期間が延長されました。時々登庁していますが、電車内はまだまだ空いていますね。とりあえず日本ではコロナ禍は通り過ぎたものと考えていますが、やはりなぜここまで日本でコロナウイルスが拡大しなかったのかいまだに不思議です。

 

明日も頑張りましょう。

f:id:niwaka-investor:20200527235845j:image

f:id:niwaka-investor:20200527235855j:image